広域連携観光情報誌『motto』埼玉×長野×上越
埼玉・長野・上越 3つの地域で、旅と人の出会いを切り取る観光ガイド
2020 秋 Vol.53
-
2020年夏号は休刊となりましたが、秋号から再開。巻頭特集「三町物語」は、『ご当地グルメをいただこう!』を特集。3つのエリアの魅力を再認識できるグルメをピックアップ。オンラインで購入できるグルメも紹介しています!もうひとつの特集は「観光振興に邁進する人」をテーマに取材。コロナ禍の観光地の現状と新しい観光スタイルをお聞きしました。埼玉ページでは、連載「埼玉道の駅探訪」で、『道の駅 かぞわたらせ』をご紹介。WEBのブログと合わせてお読みください。読者の皆様におかれましては、お出かけの際は感染症予防をしてお出かけください。
埼玉グルメと言えば「うどん」。数ある中でもこのインパクト、今、イチオシです!株式会社 吉見屋製麺所 「川幅うどん」…
三町物語「ご当地グルメをいただこう!」(SAUBOKU サイボク)
埼玉が誇る世界が認めた本物の味 ポークウインナー SAIBOKU <日高市>1946年創業のサイボク。「美味しい豚を育て、自…
三町物語「ご当地グルメをいただこう!」(埼玉県物産観光館「そぴあ」)
埼玉グルメのポテンシャルをご存知ですか! 知らないなんてもったいない!埼玉県物産観光館そぴあ <さいたま市>…
寛政元年創業 老舗醤油蔵の醤油を使った和スイーツに舌鼓金笛 笛木醤油<川島町>埼玉で創業から200余年、伝統の味と技を…
取材こぼれ話の2回目は、埼玉でのあたらしい観光スタイルについてお届けします。取材に対応してくださったのは、一般社団…
2020年2月末頃から猛威を振るい始めた新型コロナウイルス。観光産業には多大な影響とダメージを与えています。そんな中、…