本をはさんで親子で話そう


「本を読むチカラの育て方」をテーマに身近な地元の本のスペシャリストである、さいたま市立中央図書館の児童サービス係の方に「親子の絆を結び子どもの豊かな心を育てる、10歳までの読み聞かせ」についてお話をうかがいました。
親子の読み聞かせの時間が楽しくなるような、いつもの図書館がもっと好きになるような楽しいお話を全6回にわたってお届けします。
登場人物プロフィール
-
絆アベニュー
編集部員 M村
埼玉県内の代表的な核家族のスタイルで、4歳の長女の育児と仕事に日々奮闘中のワーキングマザー。編集兼コピーライターであり、小さい頃から本を読むことや朗読が好きな典型的文系人間。
-
さいたま市立中央図書館
児童サービス係 Sさん
さいたま市立中央図書館の児童サービス係長。
本の選書から、おはなし会の語り手、読み聞かせのアドバイスまで、幅広くこなす司書歴30年の大ベテラン。仕事と両立しながら、20歳の長女と17歳の長男を育てあげた経験から、ワーキングマザーの目線に立った、「頑張りすぎない子育て」アドバイスには定評がある。
※役職・所属・プロフィール内容は取材当時のものです。